40〜50代の更年期は、
エストロゲンがない状態に
慣れていくために必要な期間。
過ぎたら元気になります

更年期にビクビクしてない?不安防止のため40代で知っておくべき知識【産婦人科医・高尾美穂】_img0
 

「更年期」という言葉には、みなさん、あまりいいイメージを持っていないようなので、更年期を迎えることに対して、ビクビクしている人も多いのではないでしょうか? でも、更年期について正しく理解すれば、それだけでも過剰に不安にならずに済みます。

 

更年期は、閉経をはさむ前後各5年ずつ、計10年間をさします。
つまり更年期は〝時期〟を示しており、すべての女性に必ず訪れる時期です。
日本人女性の閉経の中央値は50.5歳なので、平均的な更年期は、45〜55歳。閉経の5年前から更年期がスタートするわけですが、閉経を迎えてみないといつから更年期がはじまっていたかはわかりません。

更年期にビクビクしてない?不安防止のため40代で知っておくべき知識【産婦人科医・高尾美穂】_img1
 

閉経の時期は人によって違い、40〜45歳の間に閉経する人はいらっしゃって、医学的にも異常なわけではありません。
そう考えると、40代に入ったら、更年期の不調が起こることはあり得ると、念頭においておくといいと思います。
そうすれば何か不調が起きたとき、更年期だからかもしれないという発想がひとつ生まれ、自分の体により目を向けるきっかけになります。

更年期にビクビクしてない?不安防止のため40代で知っておくべき知識【産婦人科医・高尾美穂】_img2
 

エストロゲンの減少に伴って不調が発生


更年期には女性ホルモンであるエストロゲン(卵胞ホルモン)の分泌量が減るわけですが、卵巣へホルモン分泌の指示を出す視床下部は、卵巣機能の低下に気がつかないため働けない卵巣に指示を出し続け、それでも卵巣が応えられないと、視床下部そのものの機能が低下します。視床下部の働きのなかで、とても大切な自律神経のコントロールが上手くいかなくなると、汗や体温の調整などに不調をきたすわけです。
一方でエストロゲンは、血管をしなやかに保ったり、骨を丈夫に保ったり、自律神経の働きを整えたり、肌や髪のツヤを保ったりといった作用がある、女性にとってお守りのようなホルモンでもあります。閉経すると、これらの働きができなくなるので、生活習慣病になりやすくなったり、老化が進んだりします。

 
  • 1
  • 2