どうでもいい人からの声は、本気でどうでもいい【産婦人科医・高尾美穂】_img0
 

温かな言葉に癒やされると話題の産婦人科医、高尾美穂先生の新刊『大丈夫だよ 女性ホルモンと人生のお話111』(講談社)が、5月27日に発売になりました。新刊から、女性の体や心の悩みに安心と解決法を与えてくれるお話をひとつご紹介します。

 


気にしない力=「鈍感力」を身につけましょう

どうでもいい人からの声は、本気でどうでもいい【産婦人科医・高尾美穂】_img1
 

毎日の生活の中では、誰もが必ず周りの人からの影響を受けるので、それによってストレスも増えます。
ストレスには、自分が頑張ろうと思えるような、いいストレスもあり、それなら問題ありませんが、自分の許容範囲を超えてしまうような悪いストレスは、心にも体にも負担になるのでなるべく減らしたいものです。

そのための方法として私が一番におすすめしたいのは、「人のことを気にしない」ということです。

人のことを気にせず、自分がどうありたいか、どうしたいかを第一に考える、ある意味、“自己中”のようなスタンスでいられれば、最もストレスを受けにくいですよね。

SNSが世の中を席巻している現代だと、いろいろな人の声がどうしても目や耳に飛び込んできてしまいます。
その声が自分を前向きにしてくれるものなら、素直に受け止めればいいと思いますが、そうじゃない声も届いてしまいます。

こういったときに必要なのが、これをスルーできる力、気にしない力、つまり「鈍感力」です。
どうでもいい人からの声は、本気でどうでもいいと思うことです。

どうでもいい人からの声は、本気でどうでもいい【産婦人科医・高尾美穂】_img2
 


自分に届く余計な声はふるい落としましょう


SNSやメールなどで届いた場合なら、ただの文字の羅列が届いたというくらいにどうでもいいと思ってしまえばいい。
「SNSで書かれていること、どうでもよくない?」とか、「あの人があんなこと言っているけれど、自分にとって大事な人じゃないからどうでもよくない?」と思うようにすることです。

自分に届くさまざまな声を、できるだけ目の大きなふるいにかけるイメージで、余計な声はふるい落としてしまいましょう。
そうして残ったものは本当に自分が大切にしている人からの声なので、それに対してだけ真摯に向き合えばいいんです。

ストレスを減らすには、気にしなくていいものを増やす。
これに尽きるんじゃないかなと思います。

 
  • 1
  • 2