こんにちは、エディターの昼田です。

その昔、20代の頃はトレンドものばかり買っていました。30代になって少しずつ自分スタイルが出来上がっていき「選ぶトレンド」「選ばないトレンド」という線引きができるようになり。でもね、「トレンドじゃないもの」を堂々と着る自信もなく、どこかで「トレンド」に振り回されていたんですよね。

「トレンド」ってなんだったんだろう?

断捨離を経て今思うのは、トレンドって刺激物。

高揚感を与えてくれる強烈なエネルギーがあって、着れば必ず「わぁ! 新しい!」となる。まるで自分が変わったかのように錯覚してしまう。内側は何も変わってないのにね。
「刺激物」の怖いところは、中毒性から抜けられなくなること。トレンドに飽きたころ、また次の真新しいトレンドに手を伸ばしてしまう。


買っても買っても飽き足りない、トレンド漬けの体。
どんどん麻痺して「大きな刺激」を求めようとする。

断捨離をしながら、そんな自分に気がつきました。

トレンドは「刺激物」。中毒だった私が「小さな満足」に気がつくまで【エディター昼田祥子さん】_img0
 

刺激だって欲しいよ、私は服が好きなのだから。だとしたら、私は一生服を買い続ける生活をしないといけないんだろうか。そう思うと愕然とした。

 


断捨離のおかげであの頃と今、私の内側は大きく変わりました。

すべてを把握しきれないほど大所帯だったクローゼットは、少数先鋭のクローゼットに。一着一着をしっかりと把握できるようになり、例えて言うなら、少人数クラスの担任になった気分ですよ。一人一人に目を配れるし、それぞれの良さを十分に把握することができる。家族みたいにお互いの気持ちが顔で分かるようになる。

そうやって一つ一つのキャラクターを細かく見られるようになると、おしゃれの楽しみが「とても小さなこと」になりました。

シャツはパンツにインするのかしないのか、するならどのくらいインするのか。はっきり言って他人から見たら気づかれないような、どうでもいいことです。そんな「小さなこと」に自分の意志を入れることが、私にとってのおしゃれ。「A→B」にするような大きな刺激もあってもいいけれど、「A→A’」のような小さな変化だって楽しい。

トレンドは「刺激物」。中毒だった私が「小さな満足」に気がつくまで【エディター昼田祥子さん】_img1
裾はインするのか、しないのか、襟元は閉めるのか、どのくらい開けるのかで変化を楽しむのが私の「小さな満足」。着ている服はどれも一緒ですが、3つのコーディネートでそれぞれ印象が違いますよね。

だから私の着回しは、大して印象が変わりません(笑)。着回し=大きく印象が変わること、が大前提になっているけれど、そうでなくてもいいと思っています。

トレンドは「刺激物」。中毒だった私が「小さな満足」に気がつくまで【エディター昼田祥子さん】_img2
シャツだけ同じ。

服を着るときのステップを記すと、
1トップスを着る
2ボトムスをはく
3小物を合わせて
4完成

だいたいこんな感じになりますが、私の場合はステップとステップの間にある「行間」にこそ日々の楽しみが詰まっています。

 
  • 1
  • 2