NTTドコモが割安な料金プラン「ahamo」を発表しました。関係者が想像していた以上に踏み込んだプランとなっており、携帯電話の通信料金が大きく下がる可能性が出てきました。

2020年12月3日、NTTドコモの新料金プラン発表会に登壇した井伊基之社長。写真:つのだよしお/アフロ

国内で携帯電話通信のサービスを提供しているのは大手3社と新規参入の楽天を合わせた4社ですが、大手から回線を借りて事業を展開している、いわゆる格安SIM事業者を含めると多数の通信会社が存在しています。格安SIM事業者は以前からかなり安い料金を提示していましたから、格安SIMに変更すれば通信料金を大幅に下げることが可能でした。

 

このコラムでも、通信料金を安くしたい人は格安SIMを利用した方がよいという話を取り上げたことありますが、筆者自身は以前から格安SIMを使っており、月々の通信料金はかなり安く抑えることができています。しかしながら、格安SIMの場合、大手の会社名ではなくなってしまいますし、スマホの設定に詳しくないと不安だという人も多かったようで、政府が望んだようには格安SIMへの移行は進んでいませんでした。

今回、最大手のドコモが思い切ったプランを提示したことで、ドコモの利用者の中からもahamoに切り換えてみようという人が出てくるのではないかと思います。

格安SIM事業者が以前から割安な料金を提示していたことを考えると、今回のahamoは絶対値として破格に安いわけではありませんが、筆者は今回のドコモの料金体系は高く評価してよいと思っています。その理由は、政府の要請に応じて価格を引き下げたからというよりも、料金体系をシンプルにしたからです。

ドコモはこれまでギガホとギガライトという2種類の料金プランを用意していました。しかし、どちらのプランも複雑で分かりにくく、本当のところ通信料金がいくらになるのか簡単に把握することができませんでした。Webサイトを見ても、キャンペーンやセット割りの金額ばかりが目に付き、本当の料金はなかなか分からないというのが現実だったのです。
これはKDDIやソフトバンクも同じようなもので、唯一、新規参入の楽天だけが、2980円でデータ容量無制限というシンプルなプランを提示していました。

今回、発表されたahamoは、容量20Gバイトで、月額2980円(1回あたり5分以内の無料通話を含む)とかなりシンプルです。加えて、新規契約事務手数料や機種変更手数料、番号移転手数料も無料ですから、基本的に提示されている金額だけで済みます。複雑極まりなかった従来プランと比較すると、圧倒的に分かりやすく、良心的といってよいでしょう。

 
  • 1
  • 2