外出自粛ムードはまだまだ続きそう。それでも、おうち時間をなんとか充実させて、新しい扉を開いてみたい。推し活動の幅を広げて日々の生活を潤わせたい。そんな欲求を満たしてくれる答えのひとつにVRがあります。そこにはどんな世界が広がっているのでしょうか。

毎週土曜深夜に開店するオープンマイクバー「Spot Light Talks」ではVRミュージシャンによる演奏が楽しめる。

VR初体験篇、VRホストクラブ篇に続いて、今回もテックに弱いながらもエンターテイメントの話なら何でも飛びつく筆者の“はせとも”こと、長谷川朋子がミモレ編集部の“バタやん”こと川端里恵と共に、スマホアクセサリーなどを手掛けるトーモ(東京・港)の社長で、XRメタバースマーケティング会社代表の“ぴちきょ”こと東智美にご指南いただきました。聞けば、VRでおうち時間を文化・経済活動に変えることができるらしい。期待たっぷりに第3回座談会が始まりました。

ナビゲーター

ぴちきょ(東智美)
Web・グラフィック制作を主要事業とした株式会社トーモの代表取締役。「日経クロステック」ほか雑誌/WEBの連載や「FNNプライムニュースα」の海外テックイベントのレポーターなどを務める。2021年、有志と共にXRメタバースマーケティングを生業とする株式会社往来を設立。著書に『仮想空間とVR』がある。

はせとも(長谷川朋子)
コラムニスト・メディア/テレビ業界ジャーナリスト。国内外のドラマ、バラエティー、ドキュメンタリー番組制作事情を解説する記事多数執筆。2021年のSXSWをきっかけにVRアバターによる取材活動も新たに挑戦中。

バタやん(川端里恵)
ミモレ編集部きってのガジェット・テック好きエディター。2018年にはテキサスのSXSWに参加。VR用のヘッドセットを購入以来、ヴァーチャルダンスゲームにハマっている。

 



フェスもDJクラブイベントもVRで参加できる

VRホストクラブ「アルタムーン」の店内。


バタやん:先日の夜は、おうちに居ながら「VRホストクラブ」を初体験させてもらいました!

はせとも:まさかの壁ドンをVRで体験できてしまいましたね。ドキドキしっぱなしの夢のような時間でした。

長身のVRホストさんの“壁ドン”からの“頭ポンポン”に、腰砕けになるバタやん(ウサギのアバター)。

ぴちきょ:VRの世界にはハレの場がまだまだたくさんありますよ。アバターでいくらでもおめかしできるのも楽しさのひとつ!

バタやん:年齢が上がると共に、どんな格好で行けばいいのか迷うフェスもVRで体験できたりすると嬉しいのだけれども。

実在するライブハウス「HIPSTER」(北海道・十勝)とVRのオープンマイクバー「Spot Light Talks」が共同開催した音楽ライブイベント「Real×Virtual おとあそびえんと」。

ぴちきょ:もちろん、フェスもあります。正直なところ、音楽イベントはVRで事足りると思っていて。定期的に開催されているVRの音楽ライブハウスやDJクラブイベントもあって、気軽に行けることがVRの良いところ。

はせとも:プロからアマチュアまで活動の場が広がる可能性もある。子育て中といった理由でお休みしていた音楽活動をVR上だったら再開できそう。

ぴちきょさんの推し、VRピアノ演奏パフォーマーのくうさん。 ©K.ᴗ.-くう-/Ambientflow

ぴちきょ:まさに活動をVRに広げたピアノ弾き語りのアーティストの方が今の私の推しなんですよ。音楽ソフトを使えば、VR上でミュージシャン同士のセッションライブも可能で、VRダンサーとコラボレーションしたりと、VRエンタメが作られつつある。日常生活の延長線上にVRの文化活動があるんです!


ドキドキ「VRホストクラブ」の世界!
▼右にスワイプしてください▼


VRアートが1300万円で落札、経済活動が広がっている


バタやん:アートの世界もVR上に広がっているって聞きました。

ぴちきょ:VRで3Dのアートを描く、せきぐちあいみさんの作品が仮想通貨で取引されているNFTオークションで、1300万円で落札されたことが話題になっていましたね。デジタルデータだから物理上は完コピできてしまうのですが、所有権に価値を見出す人がいるっていうこと。経済活動がVR上にも広がれば、アーティストの方の生活の糧になり、バランスの取れた幸せな世界になる。

はせとも:大物アーティストの村上隆さんもNFTにアート出品している動きがありますよね。権利が守られて、お金が動いていくのは経済活動の基本。

 
  • 1
  • 2