意識すべきは「音が同じで表記が複数考えられるもの」


「記憶に頼らないで」としつこくお伝えするのは、記憶は「音」で覚えていることが多いからです。しゃべっている分には間違ってないけれど、文字にすると表記が間違っているということが起こりやすい。

「音は合ってる」に気をつけて!痛恨のミスを防ぐ3つのチェックポイント【WEB文章術】_img2
 

表記ミスをしないために意識すべきはこの3つです。

1)漢字か、かなか、カナか
2)複数表記方法がある、旧字体がある漢字
3)カナ表記の間に「・」か、半角アキか、全角アキが入るか

具体例をご紹介します。

 

1)漢字か、かなか、カナか

『冷静と情熱の間』⇨『冷静と情熱のあいだ』(正)
『きみの膵臓を食べたい』⇨『の膵臓をたべたい』(正)
『妻の取り説』⇨『妻のトリセツ』(正)

2)複数表記方法がある、旧字体がある漢字

斉藤薫⇨藤薫
『八日目の蝉』⇨『八日目の』(正)


3)カナ表記の「・」か半角アキか全角アキが入るか

『コードブルー -ドクターヘリ緊急救命-』→『コードブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(正)
エスティローダー→エスティ ローダー(※ィとロの間、半角アキが正)
パルファンクリスチャンディオールジャポン株式会社→パルファンクリスチャンディオールジャポン株式会社(正)

「音は合ってる」に気をつけて!痛恨のミスを防ぐ3つのチェックポイント【WEB文章術】_img3
 

作品名やブランド名の漢字かひらがなか、「・(ナカグロ)」が入るか入らないかなどの表記には、それぞれにこだわりや意図があります。正確な表記を心掛け、わからなければ確認をするのは、その対象への“敬意”の一つです。

それでも間違ってしまうものですが……この3つを意識して確認するクセをつけて痛恨のミスを回避しましょう。

<質問募集!>
おかげさまでこの「WEB文章術」も連載20回をこえ、ライターやブロガーを目指す方に限らず、広報PR活動に携わる方、個人のSNSをブラッシュアップされたい方など、世代をこえて幅広い方から反響をいただいております。そこで、みなさんから文章や発信にまつわるお悩みやご相談を募集します! 書くこと、発信することにつきまとうお悩みを共有しながら、一緒にステップアップできたらと思います。

いただいたご質問は、バタやんが回答するほか、バタやんから他の「書くこと」のプロの方に質問してみたいと考えています。

ドシドシお寄せください!

応募する


「今日のBata’s Point」イラストを全部見る>>


今日のBata’s Point
▼右にスワイプしてください▼

オンラインコミュニティ〔ミモレ編集室〕では毎月の「編集・ライティング講座」にて、バタやん流WEB文章力アップのコツをお伝えしています。時には文章添削や課題のフィードバックも。ネットでの発信力を上げたい、文章を書くのが上手くなりたいという方はぜひ〔ミモレ編集室〕で一緒に学びませんか。メンバーになると、これまでの講義のアーカイブ動画や記事もご覧いただけます。
イラスト/shutterstock、川端里恵

 

前回記事「「みなまで言うな作戦」で反応の余白をつくる。読み手を信じて委ねて【WEB文章術】」>>

 
  • 1
  • 2