読書の秋、本屋さんでおなじみの「選書フェア」をミモレ誌上で展開! 編集部員が1つのテーマに絞って厳選、推薦コメントとともに紹介します。

一児の母である山本がすすめるのは、私たちが子どもだった頃からある、おなじみの3冊。でもクラシックだからこそ「名前は知っているけど読んだことはなかった」「子どもの頃に読んだきりで記憶が曖昧」という人も多いのでは? 今読み返すことであの頃には気づけなかった、新鮮な感動が待っているかもしれません。

*****


だんだん物語を理解するようになった3歳の息子に絵本の読み聞かせをするのが毎晩楽しみですが、私自身が幼い頃に馴染んだ物語でも、大人になって読み直すとハッとすることがよくあります。

その中でも特に印象に残っている絵本を3冊ご紹介いたします。
 

初めて愛を知ったねこの変化が胸を打つ
『100万回生きたねこ』

読み直したらすごく良かった!子どもにも大人にもおすすめの絵本3冊【ミモレ選書】_img0
『100万回生きたねこ』佐野洋子・作・絵 講談社

微妙な例えかも知れせんが、この絵本を久しぶりに読んだとき、人間界で言う、いわゆる「拗らせハイスペック男子」のようなねこの物語だと思いました。

主人公の猫は何度生まれ変わるたび、人間にもねこにもモテモテ。常に愛されチヤホヤされ続けるけれど、ねこ自身は誰にも特に深い感情は持たず、100万回も生きているのに「生」に執着もない。しかし、そんなねこが「白いねこ」に出会い、その人生(猫生?)が一転します。

受け身ではない、誰かを愛することを初めて知ったねこの変化は、児童書とは思えないほど胸を強く打たれます。結末はかなり心に染みて涙腺の緩む展開なので、大人の方にもぜひ一度読み直してみて欲しい本です。

 


悲しい物語を子に読ませる、その意義とは
『ごんぎつね』

読み直したらすごく良かった!子どもにも大人にもおすすめの絵本3冊【ミモレ選書】_img1
『ごんぎつね』新美南吉・作 黒井健・絵 偕成社

たしか教科書にも掲載されていた童話なので、あらすじを覚えている方も少なくないと思います。しかし改めて読み直すと「こんなに理不尽なことってある? そもそもこんな悲しい物語を子どもに聞かせる意図は? 教訓もよくわからない!」と、つい激しい感情に駆られてしまいました。

しかも、息子も「きつねがかわいそう」とシクシク泣くのです。

そんな経緯で、この物語の教訓的なものをネットでいろいろと調べてみましたが、個人的にあまりしっくりくるものはありませんでした(あくまで個人的な気持ちです。そのくらい本当に可哀想な物語なのです)。

しかしながら、いろいろと考えた上で思ったのは、ただ「きつねがかわいそう」と、強く心を揺さぶられて涙が出てしまうという、そういった感情移入や共感も人には必要なのかもしれないということ。実際、息子が涙まで流すのは、多くの絵本を読んだ中で、この『ごんぎつね』のみです。
 

全ての子どもたちを魅了する秘訣がここに
『あんぱんまん』

読み直したらすごく良かった!子どもにも大人にもおすすめの絵本3冊【ミモレ選書】_img2
『あんぱんまん』やなせたかし・作・絵 フレーベル館

日本中で知らない人はいないヒーロー、「アンパンマン」。こちらの絵本は日本テレビでアニメ化される前の元祖『あんぱんまん』です。

私が改めてアンパンマンを尊敬するようになったのは、まだ0歳の息子が生まれて初めて好きになったキャラクターだから。ところがそれは息子だけでなく、女の子ママも含め、ほとんど全員のママ友が同じことを言うのです。

人気の理由としては「覚えやすい名前」「はっきりした色味」などの物理的な理由があるそうですが、色々と調べたところ、戦争経験者である原作者・やなせたかしさんの「子どもたちを二度と飢えさせない」という、とても強い思いが込められていることを知り驚きました。アンパンマンの原点については、調べれば調べるほど興味深く専門的な文献が多く出てきます。

ちなみにドキンちゃんは『風と共に去りぬ』のスカーレットをモデルにしてるというから驚きです。さらにバイキンマンはレット・バトラー、しょくぱんまん様はアシュレーだそうです。この映画も南北戦争で疲弊したスカーレットが『家族を絶対に飢えさせない』と宣言する場面が有名なので、信念はほぼ同じ。奥が深すぎます……。そしてつい、元祖版のこちらも購入してしまいました。

この『あんぱんまん』のあとがきには原作者・やなせたかしさんの「ほんとうの正義」についてのコメントも載っていて興味深いです。

結論として、ここまで強い信念が込められたキャラクターというのは、その背景も物語すら知らなくても、理屈抜きに人を惹きつけるのだと思わずにはいられませんでした。
 


構成/山崎 恵
 

読み直したらすごく良かった!子どもにも大人にもおすすめの絵本3冊【ミモレ選書】_img3
 

第1回「14歳のあなたたちへ贈る「世界と繋がれること」を知るための5冊【ミモレ選書】 」>>

第2回「この本、私が作りたかった!書籍編集者を唸らせた5冊【ミモレ選書】」>>

第3回「忙しい、でも学びたい人に。読んだ後、少しだけ世界の見え方が変わる5冊【ミモレ選書】」>>