vol.81
最後に調整するより自然!リップライナーは先に仕込みましょう!

 

今回のテーマはリップライナーを塗る順番。大人の方は、唇を大きめに描くと、全体のバランスが良くなります。そこで活躍するのがリップライナー! 左の写真はリップカラーを塗った“最後”に口紅と同じ色のリップライナーで輪郭をちょいオーバーめに描き足したもの。一方右写真は、素の唇と同じ色のリップライナーを“最初に”唇よりもオーバーめに描き足したもの。どちらもリップ自体は大きめですが、最初に仕込んだほうが自然になじんでいると思いませんか。

 


存在感をアップさせたい大人の唇。
リップライナーは先に仕込むほうが簡単

今回は最近私が推進している「大人の唇巨大化計画」(笑)について! 大人になるとどうしても唇の存在感が薄くなりがち。年々鮮やかなリップカラーが映えるように感じるのと同様に、元の唇が大きい小さいに関わらず、大人はリップライナーで少し唇を大きめに描いたほうが素敵に仕上がります。

以前の記事もご紹介しましたが、リップライナーを仕込んでからリップカラーを塗ると、自然に唇の存在感をアップできます。

が、世の中にはリップカラーに合わせたリップライナーが多種多様にあり、「やっぱり最後の調整用なんじゃない?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで比較! 最初に素の唇と同じ色(ローズベージュ)のリップライナーを仕込み、上から塗った場合と、リップカラーを塗った後に同じ色のリップライナーでオーバーめに調整したメイクの仕上がりです。

今回わかりやすく赤リップにしてみましたが、後からだと「輪郭に足しました!」感が出がち。
あと、技術的にも、後からリップライナーを付け足すのは難易度が高めというのもあります。
最初に塗ると、上から口紅を重ねるので描いたラインもぼかしやすく、口紅の色と混ざり合い、マイルドで自然に仕上がります。

 

こちらはリップライナーを最後に付け足してオーバーリップにした仕上がり。輪郭までくっきり同じ色なのが、正解のようで実は違和感の原因に。特に、濃い色のリップカラーを塗りたい場合は、後からの付け足しはテクニック的にも難易度が高め。
 

 

こちらは素の唇にローズベージュのリップライナーをオーバーめに仕込んでから上の写真と同じ赤リップを塗った仕上がり。上から重ねたリップの色と混ざって、ほんのりグラデ感が出るのも、ナチュラルに見えるポイント。元々唇がふっくらしていたように見せられます。

 
  • 1
  • 2