こんにちは!片岡です。
先日、歯医者に行こうと住宅街の路地を入ったら……。

え、何、何?
あ、サンタクロースだ!

かなりびっくりしました。ちょうど歯医者さんの向かいのお宅です。
歯医者さんの受付のお姉さんいわく「毎年飾られていて、今年も今朝ちょうど出てきたんですよ」とのこと。
夜中に酔っ払って見つけたら通報してしまうかも、と思いました。
それにしてもよくできています。クリスマスツリーに飽きた方は、ぜひ飾り付けのバリエーションの参考にしてみてはいかがでしょうか?(笑)

話は変わりますが、最近、牡蠣を見つけるとつい買ってしまいます。
牡蠣ご飯や牡蠣のチャウダーにすることが多いのですが、ちょっと飽きてしまったので、ソテーしてみました。

よく塩で洗って、水気を拭き取って、小麦粉をまぶしたものを 少量のバターとオリーブオイルでソテーします。子供用に火を通したかったので、少量のお酒を入れて(本当は白ワインを入れたいところですが、なかったので日本酒で)蓋をし、軽く蒸しました。アルコールはしっかり飛ばします。 仕上げにバルサミコ酢を加え、絡ませて完成です。大人は小麦粉をまぶす時に塩、胡椒をしたほうが美味しいかと。
蒸したキャベツと人参を添えました。赤ワインにも合います。私はさらに粒マスタードを添えました。

あと、別の日には美味しそうなラムも。

塩と胡椒をふって、家で育てているローズマリーと一緒にフライパンでグリルしただけです。ラムは鉄分も多く、最近はクセの少ない新鮮なものが手に入りやすいです。子供も大好き!こちらも大人は粒マスタードが合います。
新鮮な食材や、旬のものは、シンプルに味わうのが一番美味しいですね。