この春のWBCで日本代表を世界一に導き、日本中を歓喜に沸かせた前監督の栗山英樹さん。実は栗山さんは、昨年亡くなった京セラ創業者・稲盛和夫さんの著作から多大な影響を受け、WBCでも稲盛さんの言葉を胸に戦いに挑んでいたと言います。その情熱の思想を綴った書籍『熱くなれ 稲盛和夫 魂の瞬間』(講談社)がミモレから刊行されたご縁で、侍ジャパンの監督を退任されたばかりの栗山さんに、稲盛さんの教えとWBC、そして人生について、熱いお話を伺うことができました。(第3回/全3回)
栗山英樹(くりやま ひでき)
1961年生まれ。東京都出身。創価高校、東京学芸大学を経て、1984年にドラフト外で内野手としてヤクルト・スワローズに入団。89年にはゴールデングラブ賞を獲得するなど活躍したが、1990年に怪我や病気が重なり引退。引退後は野球解説者、スポーツジャーナリストに転身した。2012年11月、北海道日本ハムファイターズの監督に就任。翌年、監督1年目でパ・リーグ制覇。2016年には2度目のリーグ制覇、そして日本一に導いた。2021年まで日ハムの監督を10年務めた後、2022年から日本代表監督に就任。2023年3月のWBCでは、決勝で米国を破り世界一に輝いた。
インタビュー第1回はこちら>>
インタビュー第2回はこちら>>
決勝戦は子どもに戻ったみたいにワクワクした
負けたら終わりのトーナメント。テレビで見ている我々ですらドキドキだったんですが、監督はどんな気持ちでベンチに座っておられたのでしょうか。
栗山英樹さん(以下、栗山):決勝のアメリカ戦は楽しかったです。人生の中で、あれほど楽しいことはもう起こらないんじゃないかと思います。本当にワクワクしました。
準決勝のメキシコ戦のときはさすがに、シーンとしている部屋にいて、自分でずっと考えている感じでしたね。こうなったらこう、こうなったらこうこうしたらいい、この準備だけはしとこう、みたいな。でも、追い込まれる感じはなかったです。
理由はわかりません。もしかすると、このメンバーで負けたらしょうがないと思っていたのか、期間が決まっているんだからと思ったからなのか。変に追い込まれる感じはなかった。だから、ドキドキする感じじゃなかったんです。
決勝戦は、もうワクワクだけです。「勝ちたいから行くぜー! 勝つぜー!」みたいな、子どものときに戻ったみたいな感じでしたね。
最後に翔平をマウンドに上げるには、その時点で勝ってないといけなかったんです。だから、試合が始まって、頼むぞ、みんな、と。審判に「ピッチャーはダルビッシュ」とオレに言わせてくれ、「ピッチャーは大谷」とオレは言うんだと、ワクワクしながら待ってた感じですね。
次ページ▶︎ 「翔平、悪いけどちょっと待ってて」という気持ち
【写真】監督退任の数日後、WBCを振り返る栗山英樹さん
▼右にスワイプしてください▼
Comment