難病である膠原病を抱えながら、40代で「発達障害(アスペルガー症候群、ADHD)」という診断を受けた漫画家・作家さかもと未明さん。
片づけられない、落ち着きがない、コミュニケーションがうまくいかない、空気が読めない、音に敏感……子どもの頃からの「生きづらさ」の正体と向き合うことになり、診断と治療にあたった星野仁彦先生のもと、発達障害への理解を深めていきました。
さかもと未明さんが発達障害と診断されるまでのお話はこちら>>
発達障害の特徴が生きづらさの原因に
さかもとさんを苦しめていた、発達障害とは?
アスペルガー症候群の特徴のひとつに「共感力の欠損」があります。何気ない一言で、誰かを怒らせてしまったり、傷つけてしまったり。そんなことの繰り返しから、さかもとさんは、親や友達との溝を深め、孤立していったのです。
▼横にスワイプしてください▼
さらに、こだわりが強く、感覚(知覚)が過敏という特性が、「空気が読めない」という集団の中での生きづらさにつながっていきます。
こんな傾向がきっかけになって、うつや依存症、パニック障害など二次障害を起こすこともあります。さかもとさんの主治医である星野仁彦医師も、「生きづらさ」を放置せず、受診してみることが大切といいます。
さかもと未明さんが発達障害と診断されるまでのお話はこちら>>
「あの事件の発端は…発達障害患者を悩ませる治療の難しさ」は7月29日公開です。
「発達障害治療の中で見つけた、「生きづらい私」とのつきあい方」は7月30日公開です。
さかもと 未明(さかもと・みめい)
漫画家、作家。1965年神奈川県に生まれる。玉川大学英文科卒業後、商社勤務を経て漫画家に。その後、評論活動やテレビ出演も多くコメンテーターとしても活躍、歌手デビューも果たす。 2007年に膠原病と診断され、発達障害だったことも明らかに。著書に『神様は、いじわる』(文春新書)、『どん底力! 失意の底から這い上がるための29の方法。』(マガジンハウス)、『女子のお値段』(小学館)、『まさか発達障害だったなんて 「困った人」と呼ばれ続けて』(PHP新書、星野仁彦氏との共著)、『マンガローマ帝国の歴史』(講談社)など。
『奥さまは発達障害』
著者 さかもと未明 監修:星野仁彦 1300円(税別) 講談社
本書は、膠原病という難病を抱え、発達障害の人が直面する様々な困難と向き合う著者の「日常」を綴ったコミックエッセイです。
40代になって発達障害(アスペルガー症候群、ADHD)を宣告された、さかもと未明氏と宣告をした発達障害臨床の第一人者、星野仁彦先生が、「発達障害の真実」に迫ります。
発達障害と診断されるまで。診断されてから薬物療法や心理療法と取り組みながら、日常をどう過ごしていくのか――世間を騒がせた、「不倫裁判」や「JAL事件」についても赤裸々に描きます。
「空気が読めない人」「困った人」「非コミュ」……そんな社会問題の背景として、近年、ごく身近な問題となった「大人の発達障害」について、著者の体験を通じて理解を深める一冊です。
『奥さまは発達障害』のほか、料理、美容・健康、ファッション情報など講談社くらしの本からの記事はこちらからも読むことができます。
講談社くらしの本はこちら>>
Comment