そこからどうやって帰ったかは覚えていない。次の記憶は、一気に家の中まで飛ぶ。僕は部屋の隅っこにうずくまり、わんわんと泣いていた。すぐそばで母が手を焼いている。何があったのかを母に説明する余裕なんて幼い僕にはなかったし、語る言葉も持ち合わせていなかった。

ただ、僕は悲しかった。自分の容姿が人より劣っている自覚は、その頃にはあった。周囲からからかわれる理由のひとつに容姿があることもなんとなく察してはいた。

でも、その美しい女友達は、僕の醜い容姿を気にも留めなかった。隣を歩くことを決して恥ずかしがらなかったし、僕にタッチするとバイキンがついて、そのバイキンを他の人にタッチすることで感染させていくというクラスで流行っていた子どもじみた遊びにも参加しなかった。ごく普通の友達として受け入れてくれていた。それが、僕はとてもうれしかった。

だからこそ、心の奥底では彼女も他のクラスメイトと同じように僕のことを醜い生き物として蔑んでいたことが悲しかった。何より、ずっと彼女にそんなふうに思わせていた自分の存在が呪わしくて仕方なかった。

 

涙は果てることなく流れ続ける。子どもの体力はすごい。こんなに泣いて飽きないのかと今なら呆れるくらい、僕は泣き続けた。

でも、感情というものは同じところを掘り続けると、いつか底をつく。涙というスコップで掘り続けた僕の悲しみは、ついに地底まで辿り着いた。もうこれ以上、掘り起こしても何も出ない。

だけど、溢れ出した感情はまだおさまることを知らなくて、下に掘っても何も出ないなら、今度は横に向かって掘りはじめる。そうやって悲しみ以外の感情をなんとか引っ張り出してこようとする。僕の場合は、怒りだった。それも、自分に対してではなく、他人に向けた怒りだった。

見たことのない息子の憔悴っぷりに困った顔をしている母に向かって、僕は罵声を浴びせた。

「こんな顔で生まれたんは、お母さんのせいやん!」

どうして、誰かにつけられた傷を、誰かにつけ返すことでしか晴らせないのだろう。あのときの僕は母をなじることでしか、初めて生まれた獰猛な感情を鎮めることができなかった。

僕にとって、母は鏡だった。容姿が似ているというわけではない。もっと精神的な意味で、母に似ているものを感じていた。有り体の言葉で言うなら、母を見ていると自分のコンプレックスが刺激されるのだ。

もっと言うと、母と自分は弱者という意味で同じ属性だと思っていた。いつも父に叱られている母と、いつも教室で軽んじられている僕。そして、自分が弱者だとわかっているからこそ、自分と同じ弱者に向けて牙をむく。あのとき、母にあんな言葉を言ったのは、決して腹立ちまぎれの八つ当たりではなく、この人になら怒りをぶつけていいという明確な攻撃の意図があった。