ミドルエイジが直面する介護やお金の問題について、介護の専門家でFP資格を持つ渋澤和世が、皆さんのお悩みにお答えします。今回は、「有料老人ホームでも介護保険は使えるの?」です。

前回記事
「ねんきん定期便の見方がさっぱりわからない...」知らないと損をする?年金記録の確認方法>>

 


有料老人ホームと言えば、「料金が高めで入居を躊躇してしまう」というイメージをお持ちの方も多いと思います。その有料老人ホームに国の介護保険が使えたら、少しは気楽に入居を検討できるという方もいるのではないでしょうか。今回の相談者・美紀子さんも、母親の老人ホーム入居を考えてはいるものの、金銭面で悩んでいる様子です。話を聞いてみましょう。


要支援2の母は老人ホームに入るべき?


80歳になる私の母は、1年前に要支援2の介護認定を受けました。ですが今も変わらず栃木の実家で一人暮らしをしています。介護度は低く、入浴などの身の回りのことは何とかひとりでできる状態ですが、ひとりっ子の自分は大阪に住んでいるため、頻繁に実家に行くことができません。先日久しぶりに戻ったら、家の中が荒れ放題でした。

今は介護予防という名目で、週に2回デイサービスを利用しているようですが、80歳という年齢には抗えず、徐々に足腰が弱ってきている様子です。このまま一人暮らしで人の目がない日々が続くと、認知症の予兆があっても気づかないかもしれませんし、転倒などのちょっとしたアクシデントも気掛かりです。

父はすでに他界しているので、母ひとりであればと、私たち家族が住む大阪の老人ホームへの入居を考え始めました。自宅の近くであれば面会にも行けますし、場合によっては一緒に外出もできるので、これまでより親孝行になるかもしれません。

母は最初「老人ホームなんてまだ早いわよ。私をそんなところに入れて見捨てるつもり!?」と抵抗していましたが、こちらの想いを伝えたところ、ようやく前向きになってきました。そのことを地域包括支援センターの職員の方に伝えると、「要支援2であれば、住宅型有料老人ホームが良いのでは?」と言われました。

職員の方いわく、有料老人ホームと言ってもいろいろな種類があるようで、住宅型は母の今の状態に合っているとのこと。施設数は近年急増中のようですが、住宅型という言葉自体、私は初めて聞きました。

有料老人ホームは、どこまで施設側が介護をしてくださるのか気になりますが、一番の心配事はそれにかかる費用です。可能であれば介護保険を使ってできるだけ出費を押さえたいので、介護保険の適用範囲や知っておくべきポイントがあれば教えてください。


次ページ▶︎ 母親はどうすればお得に老人ホームを利用できる?

介護保険が適用されない介護サービス
▼右にスワイプしてください▼

 
  • 1
  • 2