ヨーロッパを中心に10年以上、母との旅を続けている、太田篤子です。
年のいった母との旅はいいことがいろいろある一方、高齢ならではの問題もたくさん。一方的な“親孝行”ではなく、自分も母もともに楽しむためにはコツが必要です。この連載では私の経験から得たポイントを実例とともにお伝えしていきます。

【母とヨーロッパへ行く】第1回 母は旅のベストパートナー?_img0
ジェーン・オースティンを巡る旅の途中。イギリス中部をドライブ中にひと休み。


ミモレ読者のみなさん、初めまして。旅好きの母と年に1回、海外旅行に行くようになって約10年。今では、わたしにとっても母にとっても、この旅は一年で最も楽しいイベントで、慌ただしい毎日を乗り切った先にあるごほうびとして、精神的な支えにもなっています。

喜寿を過ぎた母と50過ぎの娘の旅。なんて親孝行な! とよく言われますが、結果的にそうなっているだけでして、この“母娘旅”のメリット、実はたくさんあります。その中からいくつかあげますと……

母が元気でいようと体力づくりをする
母は60代で膝を悪くして、一時は近所の散歩さえ面倒がるほどでした。それが今では旅の予定を決めた途端、体力作りに励み、健康でいようとします。そうした目標ややる気を母のなかに芽生えさせたことが、実はいちばんの親孝行かもしれません。

遠慮がいらない、気楽でいられる
母親には何を思われてもかまいません……よね? お互いの見え方が変わることも、二人の関係性が変わることも今さらありません。高齢ということでの配慮は必要ですが、気持ちの上で思いっきり羽を伸ばせるのは、楽しい旅の大事な要素です。

スケジュールを自分に合わせられる
母は言ってみれば“365日お休み”。ですから、いつでも旅立てます。私の場合、子育てが一段落したので、夫とも出かけたいのですが、仕事を一緒にしているので2人同時に長く休むのは難しい。友人とは休みのスケジュールを合わせるのが大変だし、まだ子育て中であればなおさらです。


そして、私はひとり旅に向いていないタイプ。旅好きのはしくれとして、ヨーロッパひとり旅もしてみましたが、どうにもつまらない。「わー美味しい!」「きゃー素敵!」と誰かと顔を見合わせて笑い合いたいのです。気楽な間柄で、旅の感動を共有できる人がいつでも、それも喜んで控えてくれているのはとてもありがたいことです。


そうはいっても、年のいった母親を連れての旅は結構コツがいるのも事実。

「疲れるのが早い」ことには、1日1予定とこまめなトイレ休憩で対応。レンタカーを使えればなお良し。

【母とヨーロッパへ行く】第1回 母は旅のベストパートナー?_img1
パリからほど近い、フランスの中世都市プロヴァン。ヨーロッパの街は広場がいたるところにあるので休憩に便利。


「母娘ならではのイライラ」には、ひとりの時間を作ることと、なるべくならきちんと離れたツインベッド(ヨーロッパでは意外に少ない)の部屋が大切。

【母とヨーロッパへ行く】第1回 母は旅のベストパートナー?_img2
イギリス、ダービシャーにある『高慢と偏見』の舞台となったお屋敷に近いホテル。


「突発的トラブルに対応できない」ので、基本的にすべてを計画(予約)して、起こりそうな小さなトラブルを前もって想定しておく。

【母とヨーロッパへ行く】第1回 母は旅のベストパートナー?_img3
高齢女性の“あるある”、荷物が多いことにもレンタカーの旅なら問題なし。スペインでドライブ中の車窓から。


そのほかにも、言葉がまったくできない、スマホやPCが苦手、変なところにこだわる……といった年寄りならではのマイナス条件はたくさん。それらをひとつひとつ、工夫をして乗り越えてきました。

今後は、年寄りを連れての旅の大家となりつつある(?)私が、10年間のコーディネート経験で得た母娘旅のコツ、おすすめのホテル、WEB検索の極意などをお話していきます。

第2回「今こそヨーロッパの田舎へ」はこちら>>
第3回「ホテル選びに最大限の情熱を!」はこちら>>
第4回「眺めのいい部屋でシャンパンを」はこちら>>
第5回「私がホテルに求めるもの」はこちら>>
第6回「母にとって、楽しかった旅の条件とは」はこちら>>
第7回「母との旅の食事問題」はこちら>>
第8回「旅のファッションについて①」はこちら>>
第9回「旅のファッションについて②」はこちら>>
第10回「旅のファッションについて③」はこちら>>
第11回「旅の交通手段について①」はこちら>>
第12回「旅の交通手段について②」はこちら>>
第13回「旅の交通手段について③」はこちら>>
第14回「お土産問題」はこちら>>
第15回「母との旅でいちばん大切なこと」はこちら>>
第16回「旅の目的地問題」はこちら>>