ミモレ読者の皆さん、こんにちは!
今でこそ、こんなふうに海外でレンタカーを乗り回しているわたくしですが、やっぱり、「心臓バクバクの初めて」はありました。
その昔は海外でのレンタカーと言えば夫の仕事にお供する時のみで、それももっぱら助手席専門。ぼ~っと窓の外を眺めたり、時々「お~キレイ!」と歓声を上げたりするのみで、運転は全く夫まかせ。実際に自分が運転するなんて、もう、むりむり! ……ずっとそう思い込んでいました。
そんな私の世界を変え、「行ってこい! さあクルマで行ってこい! あなたでもできる!」と背中を押してくれた本があります。それは、作家の荒俣宏・泰子ご夫妻共著の『日本語カーナビで行く ヨーロッパ・レンタカー旅行完全ガイド イタリア編』。“ガーミン”という携帯のカーナビを持参して旅した、イタリアのドライブ旅行記です。
十年ほど前なので、スマホもグーグルマップも一般的ではなかった時代で、今だったらこうできたのになあと思うところもあります。でも当時、還暦を過ぎた夫(←全く運転できない)と、普段はお買い物にクルマを使うだけの妻(←唯一の運転手)のコンビからは、「私たちでもできたのだからあなたたちも!」という強いメッセージがひしひしと伝わってきました。
そして、わたしも思い切ってやってみた! できた! 楽しかった!—――そこから、私の旅の幅はぐっと広がりました。だから、私も言いたいのです。私ができたのだからミモレ読者の皆さんもきっとできます!と。
それでは、これまでの私の運転経験上、ここをおさえておけばぐっと安心できるというポイント、レンタカー旅をするときの注意点をいくつかあげてみますね。
1) 最初は日本と同じ、左側通行&右ハンドルの国を選ぼう。
ヨーロッパだとイギリスがレンタカービギナーにはおすすめです。
2) 運転するのは、ゆったり運転できる田舎のみがベター。
都会は交通量が多く、道路も複雑。ドライバーの運転が荒いことも。
3) 予約に関して① オートマを借りたい場合は早くから予約。
ヨーロッパはマニュアル車が多いので、きちんと指定しよう。
4) 予約に関して② オプションでカーナビ予約を忘れずに。
またはスマホでグーグルマップのナビ機能を最大限利用しても(Wi-Fiルーターと予備の充電池も用意!)。
5) 予約に関して③ 保険はフルカバータイプが安心。
レンタカーの保険は惜しまないほうがベターだと思います。
6) 予約に関して④ レンタカー会社は空港内にあるところを選ぶ。
空港からさらに乗合いバスに乗らなければいけないレンタカー会社も。
7) 予約に関して⑤ 宿泊予約サイト等ではなく直接レンタカー会社のサイトで予約。
早く着きすぎたときなど予想外の事態でも融通が利きやすい。
8) ラウンドアバウト(環状交差点)のルールは前もって把握。
日本にはないシステムなので、まずは「頭」で理解しておこう。
9) 返却時はナビより標識を信じよう。
空港近辺はナビの精度が落ちやすく、ナビが原因で迷うことも。
10)あとは……スピードは控えめに、安全運転を心がけて!
有名な観光地も素敵だけれど、クルマでしか辿り着けないような小さな町や村に行ってみませんか。その土地に暮らす人達の何気ない普通の生活に触れる旅はクルマが一番! 歴史ある建物を改装した素敵なホテルも田舎にはたくさんあります。そして何より、クルマの旅は母がらくちんなのです。
来週は、初めて自分でレンタカーを運転した、イギリスの母娘旅についてお話します!
では、また、木曜日に!
第1回「母は旅のベストパートナー?」はこちら>>
第2回「今こそヨーロッパの田舎へ」はこちら>>
第3回「ホテル選びに最大限の情熱を!」はこちら>>
第4回「眺めのいい部屋でシャンパンを」はこちら>>
第5回「私がホテルに求めるもの」はこちら>>
第6回「母にとって、楽しかった旅の条件とは」はこちら>>
第7回「母との旅の食事問題」はこちら>>
第8回「旅のファッションについて①」はこちら>>
第9回「旅のファッションについて②」はこちら>>
第10回「旅のファッションについて③」はこちら>>
第11回「旅の交通手段について①」はこちら>>
第13回「旅の交通手段について③」はこちら>>
第14回「お土産問題」はこちら>>
第15回「母との旅でいちばん大切なこと」はこちら>>
第16回「旅の目的地問題」はこちら>>
Comment