『サマータイムマシン・ブルース』(2005年・日本)

『サマータイムマシン・ブルース』。画像はamazon Prime Video より。

感動できる作品もいいけれど、今は正直物語を受け止めるだけの気力がないという人も中にはいるのでは。そんな人にオススメしたいのが、この『サマータイムマシン・ブルース』。

この映画、何にも考えなくてオッケー。ゆるゆる見ながら、「くっだらねー」と笑う。そうしているうちに、心を覆っていた黒い靄がちょっとだけ晴れるような青春コメディムービーだ。

舞台は、とある大学のSF研究会。と言っても、SF研究会とは名ばかりで、実際は誰もSFにこれっぽっちも興味なく、下手な野球をして遊んだり、銭湯で汗を流したり、だらだら毎日を過ごしているだけ。

ところがある夏の日、ちょっとしたトラブルで部室のクーラーのリモコンが壊れてしまう。おかげで部室は蒸し風呂状態。すっかり虚ろな目の部員たち。そんな彼らの前に現れたのは、1台のタイムマシン。まさかのタイムマシンの出現に興奮する部員たちはあることを思いつく。昨日に戻って、壊れる前のリモコンをとってこよう、と……!

タイムマシンを使ってやるのが、クーラーのリモコンをとってくること、というこのくだらなさこそが本作の真髄。みみっちいんだけど、なんだか切実。それって、時間とエネルギーは売るほどあり余っているけれど、お金は全然ないモラトリアムな大学生活そのままのようで、バカ騒ぎしている彼らがなんだかいとおしく思えてくる。

出てくるキャラクターはやたらとハイテンションで、男子のおバカ感丸出しなところが愛すべきポイント。しかもキャストは瑛太に上野樹里、ムロツヨシ、そして真木よう子と今や一線級の俳優が揃っていて、彼らの若かりし頃の演技を今見ると、なんだかこちらがタイムスリップしたような感覚に。

原作は、人気劇団であるヨーロッパ企画の同名舞台。基本的にはくだらないコメディなんだけど、実はシナリオはかなり高度に洗練されていて、思わず唸る完成度。前半に散りばめられたいくつもの伏線が次々と回収されていく後半は、バラバラのパズルがピタッとハマっていくような快感があって、目の覚める面白さ。

気の重いニュースが続く日々にこそ、こういう能天気な映画を見て、あ〜バカバカしかった〜とさっぱりした気持ちになることが、案外大切なのかもしれない。

『サマータイムマシン・ブルース』はamazon Prime Videoで配信中。
視聴はこちらから>>

文/横川良明
構成/山崎 恵
 


前回記事「「テセウスの船」後にハマるなら!タイムスリップもの名作「韓国ドラマ」3選」はこちら>>

著者一覧
 

映画ライター 細谷 美香
1972年生まれ。情報誌の編集者を経て、フリーライターに。『Marisol』(集英社)『大人のおしゃれ手帖』(宝島社)をはじめとする女性誌や毎日新聞などを中心に、映画紹介やインタビューを担当しています。

文筆家 長谷川 町蔵
1968年生まれ。東京都町田市出身。アメリカの映画や音楽の紹介、小説執筆まで色々やっているライター。著書に『サ・ン・ト・ランド サウンドトラックで観る映画』(洋泉社)、『聴くシネマ×観るロック』(シンコーミュージック・エンタテイメント)、共著に『ヤング・アダルトU.S.A.』(DU BOOKS)、『文化系のためのヒップホップ入門12』(アルテスパブリッシング)など。

ライター 横川 良明
1983年生まれ。大阪府出身。テレビドラマから映画、演劇までエンタメに関するインタビュー、コラムを幅広く手がける。男性俳優インタビュー集『役者たちの現在地』が発売中。twitter:@fudge_2002

メディアジャーナリスト 長谷川 朋子
1975年生まれ。国内外のドラマ、バラエティー、ドキュメンタリー番組制作事情を解説する記事多数執筆。カンヌのテレビ見本市に年2回10年ほど足しげく通いつつ、ふだんは猫と娘とひっそり暮らしてます。

ライター 須永 貴子
2019年の年女。群馬で生まれ育ち、大学進学を機に上京。いくつかの職を転々とした後にライターとなり、俳優、アイドル、芸人、スタッフなどへのインタビューや作品レビューなどを執筆して早20年。近年はホラーやミステリー、サスペンスを偏愛する傾向にあり。

ライター 西澤 千央
1976年生まれ。文春オンライン、Quick Japan、日刊サイゾーなどで執筆。ベイスターズとビールとねこがすき。

ライター・編集者 小泉なつみ
1983年生まれ、東京都出身。TV番組制作会社、映画系出版社を経てフリーランス。好きな言葉は「タイムセール」「生(ビール)」。18年に大腸がん発見&共存中。

ライター 木俣 冬
テレビドラマ、映画、演劇などエンタメを中心に取材、執筆。著書に、講談社現代新書『みんなの朝ドラ』をはじめ、『挑戦者たち トップアクターズ・ルポルタージュ』ほか。企画、構成した本に、蜷川幸雄『身体的物語論』など。『隣の家族は青く見える』『コンフィデンスマンJP』『連続テレビ小説 なつぞら上』などドラマや映画のノベライズも多数手がける。エキレビ!で毎日朝ドラレビューを休まず連載中。

ライター 渥美 志保
TVドラマ脚本家を経てライターへ。女性誌、男性誌、週刊誌、カルチャー誌など一般誌、企業広報誌などで、映画を中心にカルチャー全般のインタビュー、ライティングを手がける。yahoo! オーサー、コスモポリタン日本版、withオンラインなど、ネット媒体の連載多数。食べること読むこと観ること、歴史と社会学、いろんなところで頑張る女性たちとイケメンの筋肉が好き。寄稿中の連載は、
「yahoo!ニュース」『アツミシホのイケメンシネマ』
「COSMOPOLITAN」日本版『女子の悶々』
「COSMOPOLITAN」日本版『悪姫が世界を手に入れる』
facebook @atsumishiho
twitter @atmsh_official