生理用ナプキンやタンポンとは違う、話題の生理用品、月経カップ。今回初めて月経カップを使ったエディターが感じたメリット、デメリットを正直にレポートします。

 

関連記事
【月経カップ】生理用ナプキンから変えるメリットと正しい使い方&初心者におすすめの4選>>


出産経験あり、タンポン使用経験なしのエディターが月経カップに初挑戦

初心者向けにつくられた月経カップ。「リリーカップワン」¥5500/インティミナ

月経カップは一度購入すれば、数年間は使えるのでコスパがいい、膣の中で経血をカップに溜めるので、夏でも蒸れにくかったりニオイが気にならなかったりするというメリットが話題。本当にそんな状態になったらいいなぁと思い、実際に使ってみることに。
今回試したのは、「リリーカップワン」。安全な医療用シリコン素材でできており、最大12時間の連続使用が可能。容量は21mlです。市販のナプキンの吸収量は1枚約5ml、タンポンは1本約6mlと言われています。また、経血の量は2日目などの多い日で1日平均20ml、多い方で1日40ml程度のため、月経カップなら朝入れたら夕方帰宅するまでは交換しなくても、ほぼ安心と言えるのではないかと思います。
 

月経カップ使用前に消毒を。
消毒の頻度は、使用前と生理終了後。生理中は消毒しないでもいい

ムーンクリーンカップ¥1320/アジュマ

では早速レポートです。
月経カップを使用する前に、必ずすることは、消毒!

消毒をするタイミングは、月経カップを初めて使用する前、生理期間が終わった日、また次の生理で再度使うときです。膣内に入れるものなので、清潔にしておくことが大事です。

そのために私が購入したのが、消毒専用のカップ、ムーンクリーンカップです。
 

月経カップの消毒には、煮沸消毒とスチーム消毒がある

ムーンクリーンカップを広げたところ。折りたたみ可能なじゃばら式になっています。

月経カップの消毒には、煮沸消毒かスチーム消毒という方法があります。

煮沸消毒とはご存知の通り、沸騰したお湯の入った鍋で消毒すること。月経カップを入れ(カップ全体がお湯に入るように)、5分間〜8分間煮沸します。

スチーム消毒には、私が購入したムーンクリーンカップと電子レンジを使います。
手持ちの鍋で消毒をすることに抵抗があったのでこれを購入しました。
 

消毒には何分かかる?消毒の仕方を紹介!
① ムーンクリーンカップに水を入れ、そこに月経カップを入れる

スチーム消毒用の容器に水と月経カップを入れたところ。

スチーム消毒の方法はとても簡単です。ムーンクリーンカップに水と月経カップを入れ、電子レンジ(600Wで5分)温めるだけで消毒ができます。
 

② フタを軽く閉めて、消毒容器を電子レンジ600Wで5分間加熱

電子レンジの中にイン!

スチーム消毒の容器を電子レンジに入れて加熱するだけで消毒ができます。とても簡単!
 

③ スチーム消毒完了!

電子レンジで加熱後すぐの様子。

電子レンジに入れて5分経ち、扉を開けると扉の中には水蒸気が充満していました。消毒容器の蓋も少し開いている状態でした。

湯気、見えますか?電子レンジの扉を開けた瞬間はグツグツと音が聞こえるくらい高温になっていました。

お水は湯気が出るほど高温になっており、しっかりと消毒されていたとわかります。
 

冷めたら容器から月経カップを取り出し、清潔な布で水分を拭き取る

水温が冷めたら月経カップを取り出します。火傷に注意!

スチーム消毒はとても簡単なので、生理の度に消毒が必要でも面倒には感じなさそうです。

 
  • 1
  • 2