宮島咲良さんが学んだ「生理痛」と向き合う3つの教訓
柳田:日頃から低容量ピルやジエノゲストを服用すると、生理の周期も整いますし、経血の量も減ります。生理前のイライラといったPMS(月経前症候群)症状の軽減にも効果がありますから、生理に関連した症状がつらい方が使うと多くのメリットがあるお薬ですね。
宮島:生理の量が多い、生理期間が長い、生理痛が重い。今考えると私は、子宮内膜症が悪化する条件を全て満たす“子宮内膜症のサラブレッド”でした……。子宮内膜症を発症した時の激痛と、妊娠できなくなるかもしれないという不安を味わった身としては、「生理痛は甘く見ないで今すぐ婦人科へ!」と声高に言いたいです。
低容量ピルやジエノゲスト以外にも、今は患者さんの状況や希望に合わせて対処してくださる病院も増えていますよね。
柳田:そうですね。漢方を処方する場合もありますし、今はお薬以外にも子宮の中に装着する「黄体ホルモン付加IUD」という器具もあります。低容量ピルには血栓症の副作用リスクが多少あるのですが、黄体ホルモン付加IUDは子宮の中に直接入れるので、全身に影響を及ぼす心配がありません。子宮内膜症で、特に膣の奥に癒着がある方の症状が緩和されることもわかっています。どちらがいいかは患者さんの症状を見ながら、相談しつつ決めていくことがほとんどですね。
宮島:生理痛を軽減することって、子宮内膜症の予防だけでなく、何より生活の質の向上にもつながりますよね。先生に治療していただいて学んだ教訓、
①生理痛に我慢は必要ない
②定期的な婦人科検診を待たない
③婦人科は怖くない
このことを、これからも皆さんに伝えていけたらいいなと思います。子宮内膜症の治療も生理とのお付き合いもはまだまだ道半ばですが、先生、これからもよろしくお願いします!
柳田聡 Satoshi Yanagida
東京国際大堀病院 婦人科 副部長。医学博士。東京慈恵会医科大学 産婦人科医、講師を経て現職へ。婦人科腫瘍・女性医学が専門。根拠と優しさをモットーに、女性のライフステージに合った診療を心がけ、患者一人ひとりと向き合う。
宮島咲良 Sakura Miyajima
1983年11月9日生まれ。東京都出身。ワタナベエンターテインメント所属。大学卒業後の2007年、アナウンサーとして九州朝日放送に入社。2010年に同社を退社し、フリーアナウンサーに転身。また、アナウンサーの枠を超えて幅広く活躍。2011年に『ザ・デッド・エンド』で舞台に初出演。2014年には、テレビアニメ「くつだる。」のテーマ曲で歌手デビューを果たす。戦隊もののファンで、スーパー戦隊シリーズ「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の挿入歌なども担当した。現在は、BS11「BSイレブン競馬中継」、ニッポン放送「天野ひろゆき ルート930」、MBSラジオ「増田貴久・中丸雄一のますまるラジオ」など幅広く出演中。
Twitter:宮島咲良=ぼっち戦隊ミヤジマン(@sakura1109m)
Instagram(sakura_miyajiman)
撮影/塚田亮平
取材・文/金澤英恵
構成/山崎恵
第1回「内臓をぐちゃぐちゃにかき混ぜられたような激痛...実は子宮だけの病気じゃない「子宮内膜症」とは?」>>
第2回「子宮内膜症を経験した宮島咲良アナが振り返る、「重い生理痛」との蜜月関係」>>
第3回「不妊や卵巣がんの原因に...「子宮内膜症」を絶対に甘く見てはいけない理由」>>
第4回「妊娠や生理痛にもいいことづくめ!「子宮内膜症」の早期発見、その検査方法は?」>>
第5回「退院後4日で復帰!宮島咲良アナが体験した「子宮内膜症」最新の治療法とは」>>
第6回「後遺症や再発は?「子宮内膜症」の手術後に気になること」>>
第7回「子宮内膜症が「肺」に?! 実はたくさんある、自分では気付けない女性特有の病気とは」>>
第8回「自覚症状も予防法もなし!「子宮内膜症」を放置しないために大切なこと」>>
第9回「「病院を変えて今の先生に出会えた」子宮内膜症を経験した宮島咲良アナと考える、自分に合った病院の選び方」>>
- 1
- 2
Comment