ご存知の方が多いのかもしれませんが、高額な医療費の負担を軽減する制度として、「高額療養費制度」があることを、私は自分ががんになってはじめて知りました。

ざっくりいえば、年収に応じて月ごとの医療費上限額が算出され、その上限額をオーバーした分は国が負担してくれるという制度です。

上限額は年収・年齢によって変わりますが、例を挙げるなら、年収500万円の人なら月の限度額は8〜9万円程度、年収800万円の人なら17万円前後。

参考:厚生労働省ホームページ

(ただし月ごとの上限額なので、例えば2ヶ月にまたがって治療や入院が続いた場合は、それぞれの月において、上限額までの支払いが発生します。また入院時の差額ベッド代や食事代には適用されません)

この制度のおかげで、治療費は想像していたよりもずっと安く抑えることができました。それまでは、「がん=高額な医療費」というイメージが強かったので、少し拍子抜けしたほどです。

「もし自分ががんや大きな病気になったら、お金はどうしよう」とか「家族に迷惑をかけることになったら困る」などの不安を抱いている方もいるかもしれませんが、意外と手厚い制度が存在するということを心に留めておくといいと思います。

特に病気が発覚した時って、パニックになったり、絶望的な心境に陥ってしまうことがあります。そんな時こそ、金銭面の不安を取り除くことができると、少し気持ちは楽になるはずです。

 


「がん保険」は入るべき? 入らないべき? 永遠の議題の答えは……


高額療養費制度のおかげで、医療費は思ったよりかなり抑えることができたわけですが、それでは、「がん保険」は必要ないのでしょうか?

実はがんになってから、親しい友人から「やっぱりがん保険は入っておいた方がいい?」という相談を受けることがチラホラ増えました。

そして私自身は、がん保険と入院保険に入っていたので、今回の治療や入院で十分な保険金を受け取ることができました。

 

正直、高額療養費制度もあるので、経済的に十分な余裕があるなら、がん保険には必ずしも入るべきだとは思いません。

「掛け捨てのがん保険には入るべきではない」という意見を耳にすることもあります。確かに、コツコツ保険料を払い続けていてもがんになるとは限りませんし、元が取れないから無駄だという声もあります。

しかし私の場合は、「がん保険に入っていて本当に良かった」と思っています。

いくらすばらしい制度があると言っても、医療費だけでも何十万円かはかかったわけですし、差額ベッド代は完全に自己負担。

私が入っていた病院の場合は、差額ベッド代が発生しないのは6人部屋だけで、4人部屋から料金が発生します。1回目の手術の時は個室、2回目の 抗がん剤と放射線治療の時の入院は4人部屋。2回の入院を合わせて2ヶ月を超える日数だったので、かなりの金額になりました。6人部屋を選択すればもちろん費用はかかりませんが、保険に入っていたことによって、4人部屋以上の選択肢ができたことはかなりありがたかったです。

それ以外にも、想定外のいろいろな費用がかかりました。術後の合併症で下半身に浮腫が起こり、今までの下着が全て小さくなってしまったのです。下着やパジャマを大量に買い替えることになり、入院生活では細かい出費が地味にかさむことを知りました。

さらに、愛犬を約2ヶ月間ペットホテルに預けることになったので、それだけで30万円越え……。信頼できて、かつ料金が高すぎないホテルを見つけるのにかなり苦戦しました。

しかも私はフリーランスで、会社の疾病手当などがありません。仕事をしない間はそのぶんの報酬は一切得られないので、入院生活や治療でどのくらい仕事をセーブしなければならないのか見当がつかない中、お金に対する不安は大きかったです。

 

ちなみに今回のがんや入院で受け取ったお金の合計は、約210万円。それまで8年間払ってきたがん保険や医療保険の合計金額は、70万円ほどです。

がんになって、いいことが何一つなくて落ち込んでいた時に、それなりの金額の保険金が支給されると、ほんの少しだけマシな気持ちになれました。

私は性格上、保険に入っていてがんにならなかったら「病気にならなくて良かった!」で済むけれど、もし保険に入っておらずがんになってしまったら「あの時加入しておけば良かった……」と一生ウジウジ後悔しそうなタイプ。それに一度がんになってしまうと、保険にはもう入れません。

でも皆が皆、私と同じ考えだとは限りませんよね。

がん保険は入るべきか否か。こればかりは正解がなく、永遠の議題だと思っています。

もしも保険に入るべきかどうかで悩んだ時は、ご自身の仕事や生活のスタイル、経済的な状況、病気になった時にどんなことにお金がかかりそうか……などを総合的に見つめ直した上で、自分なりの答えを出すことをお勧めします。

保険に入るにせよ入らないにせよ、誰でもがんになる可能性はあります。

冒頭で「がんになる前となった後で、がんに対するイメージが変わったことがいくつかある」とお伝えしました。でも私にとって一番の大きな変化は、がんなんて自分とは無縁の病気だと思っていたのに、実はとても身近な病気だったと気づいたことなのかもしれません。

がんに関するお金の問題。一体いくらかかる?
▼横にスワイプしてください▼


イラスト/小澤サチエ
構成/山本理沙

 

前回記事「41歳で子宮頸がんになって人生が変わった。絶縁していた母との関係も変わり始めて...」>>

 
  • 1
  • 2