自分が歩んできたキャリアに自信が持てない。今の仕事を続けるべきか迷っている。そんな方は、転職活動のマストアイテム「職務経歴書」と向き合うことで、悩みが軽くなるかもしれません。この連載では「職務経歴書 添削サービス」を体験した、異なるキャリアを持つ女性3人のカウンセリングの様子を取材。三者三様の「職務経歴書」完成までの過程からは、あなただけのキャリアを慈しみ、肯定していくためのヒントが見つかるはずです。

 

カウンセリングを務めたキャリアコンサルタントの島谷美奈子さんの言葉を中心に、今回からは技術・専門職のTさんのキャリアを紐解きます。

\カウンセラー/
株式会社Waris
島谷 美奈子


20年以上にわたり人材ビジネス業界にて人材活用支援・キャリア支援に従事。若手からシニア層まで延べ6000名以上のカウンセリング実績を持つ。現在は、再就職セミナー・キャリア開発セミナー講師、職場環境改善推進などに従事。2021年法政大学大学院修了。専門はサステイナビリティ学。国家資格キャリアコンサルタント、プロティアン認定ファシリテーター、プロフェッショナル&パラレルキャリア支援アドバイザー。

Warisの「職務経歴書 添削サービス」とは?
会社員、フリーランス、離職中など、それぞれの立場に合わせて、女性のキャリアと最新の求人・転職市場に詳しい経験豊富なキャリアカウンセラーが職務経歴書の添削を行い、女性ならではの多様な経験や強みを言語化します。60分間のオンラインセッション付き。詳しくはこちら

\相談者/
Tさん(30代)


金融機関でシステム開発のプロジェクトマネージャーとして勤務。入社以来、一貫してシステム開発に携わってきた。一度転職を考えた時期があったが、異動によって状況が改善したため踏みとどまった経験あり。

●応募の動機は?
「以前転職しようか悩んでいた時、職務履歴書の書き方がわからなくてすぐに動けませんでした。今すぐ転職するつもりはないのですが、今後チャンスが訪れたり、転職を考えることがあった際に、身軽に動けるようにしておきたいと思って応募しました」



Tさんの職務経歴書

 
 



専門外の職種を目指すなら「職務要約」に注意
 

システムエンジニアとして専門性の高いお仕事をされているTさん。提出いただいた職務経歴書は情報も充実しており、レイアウトも整っていました。ただ、気になったのは、全体的に「エンジニアの人」というイメージが強いことです。

【添削前】Tさんの職務要約

 

特に職務要約の1行目は、「私はこんな人です」と自分のキャリアを端的に伝える重要箇所。Tさんの場合、システム開発の業務内容を詳しく紹介しています。

現在と同じような職種への転職ならこのままで構いませんが、Tさんは「システム開発以外の仕事や、異業種のプロジェクトマネジメントにも興味がある」とおっしゃっていたので、「エンジニアの人」という印象を薄める工夫をしたほうがいいですね。
 

「これからどんな仕事がしたいか」を意識する


専門スキルをお持ちの方が、職務経歴書で可能性の幅を広げるには、専門性以外の強みにもスポットライトを当てることです。

先ほどのTさんの職務要約を見てみると、大規模人数のプロジェクトマネージャーとしての経験や、国内と海外のメンバー間を取り持つ橋渡し役=リエゾンとしての役割も印象的です。これらの強みを打ち出すことができれば、異業種のプロジェクトマネジメントや人材教育の仕事のオファーも来やすくなるはず。

「私はこれからどんな仕事がしたいか?」を念頭に置いて職務経歴書を作成することは、希望の仕事に近づくための第一歩だと考えましょう。