患者IDが入ったリストバンドを外して、いざ退院!


そうこうするうちに、退院まで残り1週間を切りました。目の前に退院日が近づいてくると、妙に時間が経つのが遅く感じる……。多くの入院仲間たちも、次々と退院していきます。

いつも入院&リハビリ仕様のパジャマやジャージ、スパッツ姿などの患者さんたちが、私服で退院していくときの「幸せオーラ」ときたら! うっすらメイクなんかしちゃって、本当にうれしそうなのです。退院が近づくと、「退院用のおしゃれ着」をベッド脇に吊るして、日々眺めているオバさまもいました。

しかもコロナ禍まっさかりの折、病室に家族が訪れることもありません。退院の日に初めて、入院仲間の旦那さんやお子さんにご挨拶できる始末。これまで寝食や苦楽をともにしてきたのに、なんとも不思議な感じです。

退院の朝、最後のヨーグルト。左手でカップを持ち、なんとか右手でスプーンを持って口に運べるようになった。納豆をかき混ぜるのは、まだまだ大変。ちなみに、スマホの自撮りもめちゃくちゃ大変。
入院と同時に腕に装着された、患者番号と名前、バーコードが記載されたリストバンド。退院の朝、ようやく取り外せます!

朝食が終わったら、お迎え時間の9時はもうすぐです。夫は仕事、子どもたちは学校だったため、母が迎えにきてくれました。

荷物は台車に乗せて1回で運べる程度。5ヶ月間にわたる入院生活は、ついに終わりを迎えたのです。長かったような、過ぎてしまえばあっという間だったような……。

でもすべては、ここから日常生活に戻っていくための入院生活でした。

不器用な左手と動きにくい右手&右脚での「いつもの生活」が、いよいよはじまります。


>>次回は、5ヶ月ぶりの帰宅!家族との再会をレポートします。
 


文/萩原はるな
写真/萩原はるな、Shutterstock
構成/宮島麻衣

 

 

連載第1回 48歳2児の母、突然脳卒中で倒れた日「右手右脚が動かない」>>

連載第2回 脳卒中で倒れた48歳女性のリアル入院生活「仕事、家族は?思い当たる原因は?」>>

連載第3回 脳卒中の涙のリハビリ...回復に役立った意外な趣味【48歳ワーママ闘病記】>>

連載第4回 脳卒中で倒れた母の心配は「育児をしない夫」。2週間の不在、子供はどうなった?>>

連載第5回 トイレも一人で行けない...脳卒中のリハビリ開始!医師から言われた衝撃の一言>>

連載第6回 ひたすらお手玉落とし、暗算...地味でつらい脳卒中のリハビリ時間割【48歳ワーママ闘病記】>>

連載第7回 脳卒中リハビリ入院中の一番の楽しみはお風呂!意外な身のまわり事情>>

連載第8回 食い意地は最高のリハビリ!不器用な左手でも食べたい病院食メニュー 【48歳ワーママ脳卒中闘病記】>>

連載第9回 長いリハビリ入院生活、大切なのは患者同士の人間関係【48歳ワーママ脳卒中闘病記】>>

連載第10回 突然の訃報も...ワンオペ母の長期入院、残された家族の生活は?【48歳・脳卒中闘病記】>>

連載第11回 ​利き手を使わず料理、運転、パソコン...退院に向けた最後のリハビリ【48歳・脳卒中闘病記】>>